摂津交通

1954年 大阪府高槻市にて摂津交通を設立。

1956年 駅西口〜伏原を伏原線として開業。同時に1形を導入し、車庫を伏原に置く。

1957年 大阪府枚方市にて第三セクターである枚方高速鉄道を設立

1959年 服部〜上の口を開業、同時に駅西口〜上の口を上の口線に服部〜伏原を伏原線に改名。

1961年 山田池〜明徳を枚方高速鉄道が枚方線として開業。同時に100形を導入し車庫を山田池に置く。

1963年 摂津交通が枚方高速鉄道を子会社にする。同時に枚方線を摂津交通地下鉄とし、摂津交通が第2種鉄道事業者で枚方高速鉄道が第3種鉄道事業者の上下分離方式を開始する。

1966年 枚方高速鉄道が高槻東〜枚方公園を建設し摂津交通高槻線として開業する。

1979年 明徳から東寝屋川へ延伸。

1995年 伏原線伏原から摂津峡に延伸。同時に伏原線を摂津峡線に改名。同時に2形を導入。

1998年 地下鉄に1000形を導入開始。

2003年 枚方高速鉄道を清算、枚方高速鉄道が第3種で保有していた路線は摂津交通に無償譲渡となる。

足柄軌道

編集中、、、